
1個からでも配達してくれるお弁当屋さん ~雑穀米の弁当屋
お弁当・テイクアウト情報中津川 地域情報 2021.01.18
緊急事態宣言が発令され、以前にも増して外食が出来なくなってしまった。
たまには美味しいご飯がたべたいなーってことで、
皆でお昼にお弁当をとる事に。
以前にチラシを持って来て下さった雑穀米の弁当屋さん。
1個からでも配達をしてくれる嬉しいお弁当屋さんです。
日替わり弁当と、プリンス松葉のメニューを使ったお弁当があります。
頼んだのは「プリンス松葉のひれかつ&唐揚げ弁当」と「生姜焼き弁当」。
ごはんは雑穀米と白米を選ぶことが出来ました。
私が食べたのは生姜焼き弁当の方でしたが、
しょうがの味がしっかり効いていて スパイシーで美味しい。
お肉は柔らかく、玉ねぎもたっぷり入っているのも嬉しいですね。
そして何といってもボリューム満点!かなりの満腹感です!!
これでワンコインはかなりお得。
外に出られないストレスも、お弁当やテイクアウトで美味しいものを食べてスッキリしましょ。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

今年は雪がよく降るなぁ ~水道管の凍結にご注意!
今年の冬は、ここ数年の中でも特に寒く感じる。
去年は何回降った、というより舞ったくらいだった雪も、12月から頻繁に降っている。
さすがに道路に積もってしまうまでではないけど、それにしてもよく降っている。
本日、中津川市付知町のアパートへ行ったら、駅前とは全然違う景色にビックリ。
遠くに見える山の木々にはしっかりと雪が。
そして福岡を抜けて付知町内に入った位から道路脇にも雪が積もっていました。
奥に進むにつれ、恐らく日中に何か時間で一気に降り積もったと思われるこの雪で、
駐車場に停まっていた車が雪に覆われていました。
私の小さい頃は、毎年街の方でもこれくらい降っていたなぁと昔の思い出に浸ってしまいました。
このブログでも毎年お知らせさせていただいていますが、
気温が下がると水道管が凍結する恐れがあります。
外出時なども、ブレーカーは必ずONにしたままの状態にすることはもちろんの事、
洗面所など1カ所少し水を出しておく事も凍結を防ぐ有効な手段です。
また、万が一凍結してしまって水道が使用できなくなった時の為に、
浴室ややかんなどに水を溜めておくのも良いと思います。
顔を洗ったり、トイレの水を流すのに困る事がなくなります。
用心をしてこの寒い冬を乗り切りましょう!!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

今年の初雪
中津川 地域情報 2020.12.17
寒波の襲来により、ついに初雪が降りました。
ここ数年は初雪といえばチラチラと雪が舞う程度で、
年間を通してもしっかりと降ったっていう印象も残ってない程度だったけど、
今年は初雪からしっかりと降りましたね。
大きな道路では積もる事は無く、交通がマヒすることはなかったけど、
気温は低くなっているので凍結などには注意しての運転が必要です。
両脇が木で囲まれていたり日が当たりにくい道などは、
特に慎重な運転を心がけましょう。
アパートなどにおいては、気温が-4℃まで下がると水道管の凍結が起りやすくなります。
気温が低くなる予報が出た場合は、
夜寝る前に洗面などの水道を、細ーくで良いので出しておくようにしましょう。
朝の忙しい時間に水が出ないと困ってしまうし、
時間に追われると交通事故の原因にもなってしまいます。
もし水道管が凍ってしまった場合は、溶けるのを待つしかありません...。
大家さんや管理会社さんでも何とも出来ないので、
出来る限りの対策はしておくようにしましょう!!
今年は寒い冬なりそうですねー。涙

中津川市でごはん(๑˃̵ᴗ˂̵) その74【若鯱家】
中津川 地域情報中津川市でごはん(๑˃̵ᴗ˂̵) 2020.12.13
12月になってグッと冷え込んで、週明けには雪の予報も出てきています。
そんな寒い日にはやっぱり温かいものが恋しくなりますね。
今回はルビットタウン内の若鯱家さんにカレーうどんを食べに行ってきました。
最近は食事も制限していたので、久しぶりにガッツリと食べてきましたー。
色々とトッピングも選べるみたいで、どれも魅力的で迷ってしまう...。
揚げなすとチーズに決定!
極太麺とカレー出汁がからんで、もう無双状態!たまりません!!
晩酌セットなんていうのもあるらしく、一杯飲んで〆にカレーうどんは最高でしょうねー。
期間限定の気になるメニューで「カレー麻婆うどん」っていうのもありました。
間違いなく美味しいやつだ...。
うどんや丼ものなどはテイクアウトも出来るみたいなので、
店内はまだちょっと心配って人も、自宅で楽しめますよ。
グッと体の芯から温まって寒い冬を乗り切るぞ!
ガッツリ食べた後は、ガッツリと運動もしましたよ。笑
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

コロナ禍での法事 ~癒しのお弁当「割烹小栗」
母が亡くなってもう3年。法事を執り行いました。
故人をしのんで、神主さんの祝詞に手を合わせてと決め事通りなのですが、
このご時世、家族のみで集まり、外食を避けてお弁当をとりソーシャルディスタンス。
黙って食し、マスクをしてから会話という流れ。
はぁ~苦しい~。
そんな息苦しさをほっとさせてくれたのは、美乃坂本にある割烹小栗さんのお弁当でした。
法事なのでシックな風呂敷に包まれ、ほどくと二段重の器。
ぎゅっといっぱいに詰められた品々は、彩り豊かで何からいただこうと迷ってしまうほど。
今が旬の茹で落花生が入っていたり、栗がまるごと飾ってあったり、
沈みがちな気分を上げてくれるお弁当でした。
おなかにたまる様お寿司も入っており、全てたいらげる頃には満腹!満腹!
コロナ禍でもこうやって皆無事に生きてることに感謝し、
集まる機会を作ってくれた母に万感の想いで手を合わせた私なのでした。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

ちこり村のパン屋~ちこり村 パン工房
中津川 地域情報 2020.12.07
中津川インターすぐの、地元の野菜やお酒、西洋野菜のチコリ、
お土産ものやお弁当など、色んなものが売っているちこり村。
バーバーズダイニングという、地元の野菜を中心とした
農家手作りの家庭料理が楽しめるレストランもあり
ビュッフェランチが人気で、モーニングやカフェも楽しむ事が出来ます。
この日は、初めてちこり村のパン屋さんでパンを購入することに。
事前に15:00~パン(ほぼ)全品半額でお客さんが殺到する!
という情報を得ていたので、それをめがけて
15:00頃向かうと、まさかの15:30~だった!
30分くらい待とうかな~なんて話をしていた時、定員さんが
「15:30からパン半額だから時間があれば待ってもらった方がお得だよ
この後30分頃にお客さんたくさん入ってくるから
あれだったら今のうちにパン取って待っててもいいですよ~」
とまさかの嬉しいお言葉!
ご厚意に甘えて、人が少ない内にゆっくりと悩みパンを選ぶことができた頃
バスツアーのお客さん達であろう人たちが、本当にぞろぞろと入ってきた。
少し驚きながらも無事、パンを全部半額で購入する事ができ
かなりお得なお買い物ができた!
パンは、基本もちもちとした食感と優しい味わいが印象的。
種類も結構豊富で、とても食べやすいパンばかりだったので
老若男女にオススメです。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

冬到来!! ~御嶽山は真っ白!空気が澄んで美しい!
中津川 地域情報 2020.11.29
11月29日、出勤時御嶽山が雪で覆われていました。
どうりで寒いはずだぁ...。
外気温は約2℃。コートを羽織らないとブルブルっと震えてしまう。
12月1日には-1℃予想が出ていて、こりゃ本格的に寒くなるそうだねー。
昨年はとても暖かかったので忘れてしまいがちだけど、
気温-4℃を目安に、水道管や給湯器の配管などが凍結するんですよ。
アパート、マンションのパイプスペースを確認して、
ちゃんと保温できているか見て欲しいです。
あと、雪は少ない地域だけど凍結は気を付けないとー。
スタッドレスタイヤの交換も今年は早目の方が良さそうですね。
コロナ感染拡大で、ジーっとしていることが多くなりそうな年末。
当店は、お店の前を通りかかっても楽しめますので、是非遠くからでも眺めて下さいね。

これで最後 ~平林のかつ丼
お弁当・テイクアウト情報中津川 地域情報中津川市でごはん(๑˃̵ᴗ˂̵) 2020.11.22
今月末で閉店する中津川市太田町の平林とんかつ店さん。
地元では超有名なこのお店。
カツ丼は、子供からお年寄りまでみ~んな大好き。
濃い目の味で、カレーの風味??がする、一度食べたらまた食べたくなる逸品です。
仕事柄、ゲン担ぎで出前でとる事もあり、
なくなるなんて考えもみなくて、スタッフ一同寂しい気持ちでいっぱいなのです。
「もう月末まで予約一杯だから、今はお断りばかりなのよ...」と言うおかみさん。
なんとか本日頂く事が出来ることに感謝しかありません。
『いただきます』と手を合わせる時間がいつもより長く、
これが最後のかつ丼だと思うと感慨深い。
私の平林のかつ丼歴は約15年。胃袋にしみ渡るわあ。
かつの上にのっているグリーンピースが、もう昭和の香り満載でたまらないのよね。
これで最後、米粒一つも残さないようにたいらげる。
ぷふゎ~~。
60年程続いた老舗...本当にありがとうございました。
この味決して忘れないからね。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

令和3年の十日えびす大祭が中止に
中津川 地域情報 2020.11.16
毎年、中津川の一年の始まりを告げる、
『西宮神社の十日えびす大祭』の中止が発表されました。
中津川市民の私は、子供のころから当たり前の様に行われていた行事だけに、
中止の発表を知った時はとても悲しく思いました。
「新型コロナウィルス感染拡大防止と、皆様の安全とご健康を考慮して」
との理由により、来年は中止となったそうです。
全国的にも感染者が増え、第三波などと言われていますが、
確かにこの状況での開催の決断はとても難しいと思うし、
また、中止の決断もとても難しい事だったのではないかと思います。
お札様は1月10日から17日まで購入が出来るそうです。
期間中、毎年同様お参りだけは行こっと。
異例の一年の始まりでも、皆さんのパワーで乗り切りましょうね!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

秋の苗木城跡~神々しい秋の名所
苗木の管理物件を見に入った帰り、
城山大橋の手前の駐車場に車を停め、橋を歩いてみた。
お天気が良い事もあり、10人位の観光客でしょうか。
スマホで写真をとっていました。
久しぶりにみた苗木城跡(左手にそびえてるとこ)は
神々しく、秋の空に映えておりました。
くるりと反対側を向くと、美恵橋の紅い色が
秋の景色を引きたてて、木曽川の水面と調和してとても美しかった。
地元にいると車で通りすぎる事はあっても、
立ち止まって愛でるってことあんまりないんですよね。
中津川は栗の収穫が終わりを迎え、いよいよ冬の寒さ到来かって感じですが
あと少し、ここちよい天候のうちに、景勝地を見てまわりたいものです。
はぁ~ 秋の空気でおなかいっぱい。
ありがとう 故郷!!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。