
え~なび ~恵那市のとっても便利なアプリ!
2020年11月2日より「え~なび」アプリが開始となり早速使い始めたのですが、
地域情報はもちろんの事、特に嬉しいのがゴミに関しての情報です。
自分の地区の収集日を事前にお知らせしてくれます。
これは、ゴミ出しの日の確認にもなり、とっても嬉しいサービスです。
また、カレンダーに表示されたマークをタップすると、
その日に出せるゴミの種類や出し方を教えてくれますよ。
「これってどこに出せばいいゴミでしょう?」というのも、
写真を投稿すれば回答してくれる機能もあり、本当に助かります。
これで、どうしていいか分からなくて貯めてしまっているもの出し易くなりますよね。
防災・防犯や、健康・子育てに関する項目などもあり、何かと便利です。
ぜひぜひ恵那市にお住まいの方アプリを使ってみて下さいね。
特に一人暮らし不安を抱えている人には強い味方となってくれますよ。
詳しくは恵那市のホームページからご確認ください。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

2021年お正月は慎重に。 ~岩村原農園のいちごはおいしい!
県外に出掛ける事もなかなか勇気が出ず、
もんもんとしてのお正月休み最終日の3日、
岩村の飯高観音にお参りに行き、いつもなら参拝の行列が出来ているところですが、
並ぶ事もなくおだやかに初詣を済ませる事が出来ました。
岩村に来たのでと、原農園にいちごを買いに行きましたよ。
前日に雪が降ったという事もあったのか、
お客さんはいなくて、何だかホッとしてお店に入りました。
紅ほっぺ、とちおとめ、あきひめの3種を購入。
どれも甘く、コロナ禍のストレスを癒してくれました。
いちご狩りが出来ないのはとても残念ですけど、
それは農園の人もそんな気持ちでいっぱいですよね。
そうそう、やっぱり紅ほっぺが一番甘味が強くて美味しかったです。
もちろん3種とも香りが良くジューシーでした!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

キュルティヴァトゥールのブ・グル・ブロー ~コンテストで最優秀賞!
恵那 地域情報 2020.12.11
中津川市阿木にあるキュルティヴァトゥールさんは小さいパン屋さん。
弟が予約して購入したというチーズケーキは、
かわいいシールが貼られた箱に収められている。
中をのぞくと、香ばしいチーズの香りが食欲をそそる...パネトーネ??の様な外観。
切り分けて食べてみると、ケーキというよりはパンという感じ。でも、美味しい!
朝、紅茶もしくはカフェラテでいただきたいお菓子です。
この商品、デンマーク産のクリームチーズを使用していて、
独創的なチーズケーキを作るという全国コンテストで最優秀賞を獲ったんだそうです。
予約が殺到して大変な人気との事。
とっても得した気分です。
キュルティヴァトゥールは、恵那NEWFARMERS交流会議が主催する、
「食べとるマルシェ」にも参加しているんです。
地元のパン屋さん...応援したいですね!
まだお店には足を運んだことが無いので、近々訪問したいです。
きっといい香りするんだろーなー!!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

恵那・中津川で人気のお弁当屋 ~フジクック恵那峡店
お弁当・テイクアウト情報恵那 地域情報 2020.12.03
先日、仕事の日のお昼ご飯がなく、ちょうど恵那峡方面へ用事があったので
帰りにフジクック恵那峡店さんでお昼を買う事に。
お店は可愛い顔出しパネルが目印です!
お弁当を買いに入った事がなかったのですが
美味しいそうなお弁当がたくさんある事は知っていたので
楽しみに店内へ入ったところ、12時前と言う事もあってか
たくさんのお弁当がずらりと並んでいました!
ざっと30種類くらいはありました。
1,000円を超える贅沢なお弁当から、1コイン以下で買えるものまで
手作りとだけあって、どれも本当に美味しそう!!
フジクック恵那峡店さんは、お弁当以外にも
種類の豊富な、ふわふわのワッフルも有名!
ちょっとした手土産に買って行く人も多いんです。
食べやすく、扇形になっていて、中のクリームもたっぷり入っています。
私がお弁当選びに悩んでいる間にも、地元の方であろうご婦人様達が
ぞろぞろと入ってきて、本当に人気なの実感しました。
お弁当は500円以下で購入する事が出来た、バラエティーセット
オムライスや焼きそば、甘めの玉子焼きなどが入ったものに。
ひとつひとつどれも美味しく、またすぐにでも違うものを求めて
買いに行きたいお店ですよ。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

恵那峡の絶景 ~雲一つない空!
恵那に仕事で行ったついでに「この快晴だ、きっと恵那峡は美しいに違いない!」と、
立ち寄ってみると、なんとも素晴らし風景!!
思わず何枚も写真を撮ったよー。
今年は紅い葉の色が際立っていて、水面と空の青さに映えて息をのんでしまう程。
風もなく穏やかなので、川面も本当に美しい!
ちょうど遊覧船が出航して、良い写真が撮れました。
感動して駐車場に戻る途中、五平餅の良~い香りが。
「くるみ五平餅」だ。
このお店、佐藤健くんがロケの際に立ち寄って食したとのこと。
ほんじゃあ買うしかないじゃん!笑
ものすごい濃厚なタレをかけて焼く五平餅は、コクがあって少し甘めのもの。
でも、意外にあっさりとしていて何本でもいけちゃいそうなお味です。
早速スタッフ一同で実食。
みんなの幸せそうな顔。いいですねー。
コロナ禍のちょっとした癒しの時間。
さあー仕事頑張んぞーー!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

みむら~正家別亭
恵那 地域情報 2020.11.06
先日初めて、新しくできたアクロスプラザ内のみむら
正家別亭に行って来ました。
地元の人にはお馴染の神明店のみむらには
高校生の頃からずっと行っていたけど、
新しくできたみむらのメニューやお店の感じがどんな感じかと思い
今回行ってみる事に。
お店の中は、テーブル席が6席くらいと、
あとはカウンター席がいくつかと言う感じ。
神明店の様な木をモチーフにした感じの雰囲気だけど
神明店より明るめの雰囲気。
お店の広さは、神明店の半分くらいのコンパクトな感じ。
食事は食券スタイルで、席に着く前に食券を購入し、着席。
メニューは、神明店より少なく、神明店にあるメニューはあまりなく
正家別亭オリジナルメニューがおもな感じ。
という事で、その日の気分を優先し、この日は
ソースが3種類から選べるオムライスを注文。
ソースはみむらで好きな、ミートソースで。
卵やミートソースは神明店とおなじもので
初のオムライスだったけど、とてもおいしく頂けて満足!
大きさは、小にも変更可能との事。
神明店では食べられないメニューもいくつかあるので
次回はそれ頂きたい!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その22の4【麺屋ささいち】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.10.20
雨が降るとグッと気温が下がって寒くなる今日この頃。
車のエアコンも暖房を入れることも増えてきました。
そんな寒い日はやっぱりラーメン!笑
恵那の麺屋ささいちさんに行くと新メニューで塩ラーメンがありました。
いつもは濃い味派だけど、たまにはあっさりも頼んでみました。
この透き通るようなスープ。
あっさりだけど出汁が効いて味はしっかりしています。
トッピングでチャーシュー、味玉、もやし、ねぎ、そして黒いのは海苔です。
このブログで毎回行っていますが、ここの味玉は絶品です!笑
最後の一滴までスープを飲み干し、心も身体も温まってきました。
味噌や豚骨など、濃い系が多かったので、あっさり好きの方も是非行ってみて下さいね。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その40【あまから本店】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.10.06
JR恵那駅から徒歩2分、駅前の大通りから一本西の筋にある五平餅のお店あまから本店さん 。
ちょっと小腹がすいたので友人と立ち寄って店内で食べてきました。
14時も回ってお昼時は外れていたけど店内は数組お客さんがいたのと、
持ち帰りのお客さんが10本単位で次々来ていました。
地元の人も観光で来た人も、みんなから愛されている老舗ですね。
五平定食950円。五平餅が6本と、みそ汁、漬け物、山菜、果物が付いています。
1本110円で単品での購入も可能です。
団子はまん丸より少し平たく潰れている感じ。
クセが少なく、ゴマとクルミで甘さの効いたタレがたっぷり!
少し焦げたタレが香ばしくてとっても美味しい。
こんなに食べれられるかなーなんて思っていたけど、
サクッと6本を平らげて、まだまだいけそう...笑
五平餅ってホント食べ出すと止まらず何本でもいけちゃいますよね...笑
NHKの朝ドラで全国区になった五平餅。
栗きんとんと併せて是非食べに来て下さいね。
駐車場が無いので、車でお越しの際は90分無料の駅前の市営駐車場をご利用下さい。

田んぼdeアート ~恵那市山岡町
恵那市山岡町に田んぼに絵を描いた面白いスポットがあるとよと教えてもらい行ってきました。
中津川市内から車で約45分。ちょっとしたドライブには最適でした。
山岡駅近くのイワクラ公園内にある展望台から見られるらしく、
近づくにつれ立て看板も多くあり、迷うことなく到着。
展望台まではちょっとしたハイキング。
登り始めて5分かからない位で到着。展望台からは素適な光景が。
田んぼに色の違う品種の稲を植えて、本当に上手に絵が完成していました。
細かく計算された田植えと、ここまで育て上げる努力にも感動です。
今年は「NHK大河ドラマ麒麟がくる」と「コロナに負けない」がテーマになっているそうです。
9月中旬位には稲刈りとなってしまう為、ギリギリ間にいました。
もっと早く知ってご紹介できれば良かったですが...。
実際に田んぼの横にも行ってみたらこんな感じ。
やっぱり登って初めて分かるご褒美ですね。
毎年テーマを変えて行われているそうなので、また来年は早めに行ってみます!

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その22の3【麺屋ささいち】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.08.23
先日店内をリニューアルされた恵那市の麺屋ささいちさんへ行ってきました。
テーブル席が新しくなっていたのと、
カウンターにはコロナ対策でアクリル板が置かれていました。
また、密を避けるように一席ずつ間を開ける様お願いの紙が置かれていました。
今回は初めて頼んだメニュー、田舎味噌ラーメン(??)。
(名前をしっかり覚えてないのでちょっと違うかも...)
本来はフライドガーリックがのっているけど今回は無しにしてもらいました。
濃すぎない味噌味がGoodですね。さらに炙ったチャーシューも最高!
そして、個人的にこのお店の味玉はどこよりも美味しい!!
コーンやキクラゲ、もやし、メンマ、ねぎ、バターものって超具だくさん。
初めて食べたけど、かなり美味しいです!
あとプラス250円でセットで肉飯も注文。
お肉は味が濃すぎず薄味、胡椒がピリッと良いアクセントになって美味しかったです。
あっさりより、濃い味のラーメンが好きな方はオススメのお店ですよ。