お部屋探しなら おうちbank

STAFF BLOG

とろろ屋さんって少ない!

とろろ屋さんって少ない!

とある休日

 

 

ランチの話をしていると父親から「とろろが食べたい」のひと言

 

 

そういえば、可児の辺りにとろろが食べられるお店があったなーと思いだし

 

 

詳しい場所をググってみたところ

 

 

とろろ屋さん自体が少ない! 

 

 

東濃地方だと、恵那、土岐に1店舗ずつだった。

 

 

今回は、元々なんとなく知っていたお店の

 

 

「とろろめし萬葉」さんへ。

 

 

 

ナビって行くと、目的地にある合掌造りの様な大きな建物が。

 

 

とても雰囲気がある!

 

 

午後予定があったため、開店時間に合わせて11時すぎに到着。

 

 

すでに、2~3組が店内で食べてる!  早っ

 

 

お店入り口横には、団子屋さんやお茶屋さんでよく見る

 

 

赤い布(”緋毛氈ひもうせん”って言うらしい)の掛けられた縁台(えんだい)があったり

 

 

奥には、滝と鯉が泳いでいる池があったりと

 

 

お店の外からして落ち着く雰囲気。

 

 

お店の中も和モダン?ノスタルジックな?雰囲気。

 

(雰囲気の伝わる写真がなくてごめんない、、笑)

 

 

行った時間が早かった為、いい席に座る事が出来た

 

 

池側の壁が大きな窓になっていて、座敷で池が一番近くで見られる席を確保。

 

 

また、かまどが3つもあり、かまどでご飯を炊いていて

 

 

えっ かまどご飯が食べられるの!? と興奮してしまう

 

 

メニュー表を見ると、お蕎麦もあって、お蕎麦も食べたくなり

 

 

とろろと天ぷらの付いた蕎麦膳を注文。

 

 

 

父親は飛騨牛の朴葉味噌がメインの萬葉御膳。

 

 

 

 

 

 

お蕎麦はしっかりめに腰があり、天ぷらは品数が多くてサックサク

 

 

 

 

 

 

美味しい!

 

 

とろろは二人分?どんぶりに入って、ご飯はおひつで運ばれてきた

 

 

 

 

自然薯とろろは程よい粘りと、濃すぎず、薄すぎない出汁がきていて

 

 

 

こちらも美味!  ただ、

 

 

先に天ぷらと蕎麦をある程度食べてから、手をつけたので

 

 

お腹が半分くらい満たされた段階で食べたことを後悔。、、

 

 

他には、茶碗しや小鉢が付いていて、蕎麦膳自体がボリューム満点!!

 

 

とろろとお味噌汁だけでも十分満足できる位の味でした~! 

 

 

書いてて、また食べたくなってきた~~

 

 

お勧めです

 

 

☆*:.。★*:.。☆*:.。


お部屋探しなら

【おうちbank中津川店】

へお任せ下さい!!

物件情報も随時更新しています!

http://www.ouchibank.com/


▼内覧予約・お問い合わせは▼

TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)

【おうちbank中津川店】


★*:.。☆*:.。★*:.。