2022年鮎釣り日記 その2 ~付知川

休日に今シーズン2度目の鮎釣りへ行ってきました。
各地の川で解禁もされてきたけど、今回も地元付知川に行きました。
この日も猛暑日、陽射しも強くとにかく暑い日でした。
連日の日照りで川の水位もいつもよりかなり低くなっていました。
前回同様昼前は全くあたりがなく、お昼休憩を挟んでやっと待望の1匹目ゲットー。
サイズも少し大きくなってきた感じですねー。
夕方に予定があった為この日は早めに切り上げ、最終6匹の釣果でした。
鮎釣りは始めに養殖の「おとり鮎」を買って川に行きます。
縄張りを守るために、入ってきたおとり鮎に体当たり仕掛けるのですが、
その際に仕掛けた針に引っかかって鮎が釣れてくるという仕組みです。
上が天然の鮎。下が最初に買った養殖のおとり鮎です。
ちょっと分かりにくいですが、ヒレの色が天然の方がオレンジっぽくなっています。
後は、石についたコケを食べているので天然の方が、より下あごが強くなっています。
養殖の方が顔がシュッとしていますかね。
家に買ったら早速釣れた鮎を塩焼きにして食べましたー。
やっと美味しく食べられるサイズにはなったかな。やっぱり美味い!!
まだまだ沢山釣れるように頑張るぞー。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。