お部屋探しなら おうちbank

STAFF BLOG

大阪・関西万博に行ってきました

大阪・関西万博に行ってきました

こちらのブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

おうちbank岐阜北店のスタッフです。

 

 

今年も猛暑で暑い時期はなかなか足が伸びず、今更ですが大阪・関西万博に行ってきました。

 

 

 

大阪メトロ中央線をつかって夢洲までいって、12時から東ゲート入場のチケットでした。

 

 

環状線で(弁天町)まで出たほうが安くはなるのですが大変な混雑になると思い、

 

 

大阪駅から御堂筋線で(本町)までいってから中央線で(夢洲)まで向かいました。

 

 

大阪メトロの本気のダイヤですごい本数出ていましたが、案の定弁天町では積み残しが結構発生してました。

 

 

 

駅着後1時間少々での入場となりましたが、8月の炎天下の中で並んでいた方はかなりきつかったと思いました。

 

 

 

もう終盤という事でパビリオンはまともに予約がとれないのは分かっていたので、各国・企業の建物みたり、大屋根リングを1周したりしました。

 

 

とても見ごたえがあり、大屋根リングからの見晴らしもよかったです。

 

 

 

 

大阪の埋め立て地といえば(咲洲)エリアがあまり計画通りにいかなかったので、

 

 

(夢洲)に計画されているIRはには成功してほしいところです。

 

 

 

日帰りでも良かったのですが、たぶん歩いて疲れているだろうという事で事前にホテルをとりました。

 

 

大阪市内のホテルがかなり高騰していたため、奈良県の(王寺駅)近くのダイナミックプライシング導入していない安定の(東横イン)に泊まりました。

 

 

天王寺から20分弱で到着しますし、ホテルもかなり駅近い為、大阪市内の宿とるよりお値打ちだと思います。

 

 

ホテルで休憩した後、再度大阪市内に戻り、京橋駅で晩御飯とドトールコーヒーに行きました。

 

 

 

大阪市内の繁華街だと(キタ)と(ミナミ)が一般的にはぱっと思いつくかと思いますが、

 

 

駅から歩いて5分以内の普段使いの飲食店の使いやすさとバリエーションでは個人的には(京橋駅)がお気に入りです。

 

 

今回はJR西日本の企画切符(QR2dayパス)をつかいましたが、4,000円でかなりのエリアが乗り放題になるので今後も関西旅行の際には利用したいと思いました。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。