四日市市を散策しました
スタッフ日記 2025.11.22
こちらのブログをご覧いただきありがとうございます。
おうちbank岐阜北店のスタッフです。
先日四日市市に行きました。

四日市市は名古屋市から鉄道で向かう場合、JRと近鉄どちらでも行けますが、今回はJRで行きました。




南四日市駅から歩いて(イオンタウン泊)に行き、隣地のビバホーム内のドトールでモーニングを頂きました。
イオンタウンですが、かなりの床面積で、色々なお店が入っていて便利な施設だと思いました。

中心地に戻る際に同じ方法ではつまらないので、(四日市あすなろう鉄道)に乗車して中心部まで戻りました。
詳しい方は知っていると思いますが、四日市あすなろう鉄道は狭軌(ナローゲージ)といわれる線路幅で、
実際普段利用するJR在来線や新幹線・私鉄と比べるとかなり幅が狭く、バスみたいな感覚でした。
桑名には3種類の線路幅がそろうところがあるので、機会があれば行ってみたいと思います。
近鉄四日市近くの図書館によってから、お昼は軽めに食べることにしたので、ローカルチェーンの(桃太郎)さんでおにぎりを購入しました。


まさに(こういうのでいいんだよ)というおにぎりで、支払いもキャッシュオンリーなのが時代に迎合していなくロックに感じました。
次回訪問の際には今回売り切れだった人類の叡智ともいえる(ツナマヨ)を食べたいです。

帰りは再度JRに乗るためJR四日市まで歩きましたが、商店街の飾り付けが綺麗でした。


JR四日市駅は貨物の方がメインのイメージがありますが、近鉄が値上げされているので結構安くて便利だと思いました。
格安のレンタサイクルもあるので、次回訪問の際にはお借りしてみたいと思います。
東海地方でもメインどこしか行けていないところがたくさんあるので、寒くはなりますがいろんなところに行ってみたいと改めて思いました。
ご覧いただきましてありがとうございました。