
ミストラルのマカロン ~キュンッてするお菓子
未分類 2020.11.23
「仏蘭西風洋菓子」ミストラルは愛知県あま市に1997年に開店したそうで、
パッケージはかわいいし中身のマカロンも、
フタを開けた途端ワァ~って声が出てしまった位カワイイ。
写真に収めたこのお菓子は、お客様からいただいたもの。
スタッフはとても気に入った様子。
私はグリーンのピスタチオを味見。(写真はオレンジと抹茶)
カリッとした皮からやわらかいクリームがジュワーのちょっと甘めのマカロンは、
もう女子の大好物です!
再び外出自粛モードになってきた今、本当に嬉しい初物でございます。
ちょうどいただいた昨日は11月22日、良い夫婦の日、そして大安。
えーなーこういう日に美味しいものをいただけるなんて至福です。
自由に出掛ける事が出来るようになったら、お店にも行ってみたいな。
妄想が止まらないっ!ごちそう様でした!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

これで最後 ~平林のかつ丼
お弁当・テイクアウト情報中津川 地域情報中津川市でごはん(๑˃̵ᴗ˂̵) 2020.11.22
今月末で閉店する中津川市太田町の平林とんかつ店さん。
地元では超有名なこのお店。
カツ丼は、子供からお年寄りまでみ~んな大好き。
濃い目の味で、カレーの風味??がする、一度食べたらまた食べたくなる逸品です。
仕事柄、ゲン担ぎで出前でとる事もあり、
なくなるなんて考えもみなくて、スタッフ一同寂しい気持ちでいっぱいなのです。
「もう月末まで予約一杯だから、今はお断りばかりなのよ...」と言うおかみさん。
なんとか本日頂く事が出来ることに感謝しかありません。
『いただきます』と手を合わせる時間がいつもより長く、
これが最後のかつ丼だと思うと感慨深い。
私の平林のかつ丼歴は約15年。胃袋にしみ渡るわあ。
かつの上にのっているグリーンピースが、もう昭和の香り満載でたまらないのよね。
これで最後、米粒一つも残さないようにたいらげる。
ぷふゎ~~。
60年程続いた老舗...本当にありがとうございました。
この味決して忘れないからね。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

久しぶりの試験
未分類 2020.11.21
ご覧いただきありがとうございます。
おうちBANK岐阜北店のスタッフです。
先日11/15に『賃貸経営管理士』という資格の試験がありまして、私は名古屋市で受験しました。
『宅地建物取引士』は10年以上前に受験・合格しておりますが、
(私の受験したタイミングはまだ取引主任者でした)
この秋当店でも『宅地建物取引士』を受験したスタッフがおりましたので、私も久しぶりに何か受験してみようということで
賃貸管理業者にはなじみのある『賃貸経営管理士』を受験しました。
あまり専用の勉強をする時間もなかったので公式でないテキストを5周程度読んだだけの受験だったので今の自分の知識が
おおよそ基準にあるかの腕試し的な感じで受験しました。
当日は少し早めについて名古屋駅周辺で食事して12時30分に会場入りしました。
会場に入ってから久しぶりの受験ということ大失態をしたことに気づきまして、
腕時計をいつもの仕事カバンに入れたままで当日は違うカバンだったのでまさかの時間経過がわからないという状況でした。
120分の試験時間の経過が分からないとうことで、半ばパニック状態で試験スタートしましたが
はっきりわかる問題とあまり自信のない問題にはっきり分かれた感じでした。
合格発表は翌年1月8日とのことですので楽しみに結果を待ちたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

ル・ヴァン・ドオルのパン~職人の魂とやさしさを感じる!
未分類 2020.11.20
美乃坂本駅から徒歩3分、地元のちっちゃなパン屋さん
ルヴァンドオルは、自家製天然酵母で作ったパンで人気のお店です。
以前にブログで掲載しましたが、いつも商品が少なくて
本日は開店時間に行ってみました。
おいしそうなパンがずらり。
こんなにいっぱい種類あったんだぁ。
オーナーに承諾をいただき写真を撮りました!
秋らしい和栗を使用したぜいたくなパン、
干しぶどう酵母を使用したパン、
焼きたての食パンなど、食欲そそるものばかり。
苗木で自家焙煎してるトーマスのコーヒーも販売してました。
ぜいたく~。
菓子パンも充実しているけど、私のいちおしはやはり
食パンとカンパーニュなど、かみごたえのあるパン。
あきのこないスタンダードなパンたち。
おじさんが作ってるパンだから、、と顔出しNGだったけど
パンにこめる一生懸命さが本当に伝わってくる。
是非食べてほしいです♡
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

コロナ対策しっかりしてます~GOHANcafeぱんど
未分類 2020.11.19
コロナで、ストレスと抱え、モンモンとしているのは
オーナー様も一緒で、外食を控えていたという奥様2人から
ランチを一緒にしながら、物件の事を話そうとご提案をいただき
本当に久しぶりに「GOHAN cafe ぱんど」へ。
アルコール消毒はもちろんの事、テーブルの間には
大っきなアクリル板が設置されていて
隣のテーブルとの仕切りがしっかりされていましたよ。
換気のための扇風機もあり、とても気を使ってました。
ほぼ女性客でしたが、皆な笑顔。
おいしいものは人を幸せにしますね。 うれしい。
残念ながら日替わりランチは売り切れていて
ハンバーグ定食にコーヒーとデザートをつけました。
相変わらずの安定感ある美味しさです。
仕事とうまいもの…一挙両得だぁ。
ちなみにこのお店、モーニングもあって、種類が豊富。
外食に不安を覚えてる方は、このお店おすすめです。
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

おうちbank中津川店のアーリークリスマス
お知らせ 2020.11.17
新型コロナウィルスの感染拡大により、外出自粛などを発表する自治体も出てきたり、
今後の日常生活も不安でいっぱい...。
そんな中でも少しでも明るく元気を出すために、
例年より早くクリスマスツリーを飾りました!!
おうちbank中津川店のアーリークリスマスです!
12月25日の当日に向け、さらに店内も飾りつけして行きますので、
是非是非その変化もお楽しみ下さい!
毎年違ったコンセプトでお店の飾りつけをしているので、
今年も楽しみにしていて下さいね~♪
お店の前を通った人が、パッと明るく元気が出るようなお店にしますよ!
またブログでもご報告をしていきます!
お楽しみに~ヾ(≧▽≦)ノ
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

令和3年の十日えびす大祭が中止に
中津川 地域情報 2020.11.16
毎年、中津川の一年の始まりを告げる、
『西宮神社の十日えびす大祭』の中止が発表されました。
中津川市民の私は、子供のころから当たり前の様に行われていた行事だけに、
中止の発表を知った時はとても悲しく思いました。
「新型コロナウィルス感染拡大防止と、皆様の安全とご健康を考慮して」
との理由により、来年は中止となったそうです。
全国的にも感染者が増え、第三波などと言われていますが、
確かにこの状況での開催の決断はとても難しいと思うし、
また、中止の決断もとても難しい事だったのではないかと思います。
お札様は1月10日から17日まで購入が出来るそうです。
期間中、毎年同様お参りだけは行こっと。
異例の一年の始まりでも、皆さんのパワーで乗り切りましょうね!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

恵那峡の絶景 ~雲一つない空!
恵那に仕事で行ったついでに「この快晴だ、きっと恵那峡は美しいに違いない!」と、
立ち寄ってみると、なんとも素晴らし風景!!
思わず何枚も写真を撮ったよー。
今年は紅い葉の色が際立っていて、水面と空の青さに映えて息をのんでしまう程。
風もなく穏やかなので、川面も本当に美しい!
ちょうど遊覧船が出航して、良い写真が撮れました。
感動して駐車場に戻る途中、五平餅の良~い香りが。
「くるみ五平餅」だ。
このお店、佐藤健くんがロケの際に立ち寄って食したとのこと。
ほんじゃあ買うしかないじゃん!笑
ものすごい濃厚なタレをかけて焼く五平餅は、コクがあって少し甘めのもの。
でも、意外にあっさりとしていて何本でもいけちゃいそうなお味です。
早速スタッフ一同で実食。
みんなの幸せそうな顔。いいですねー。
コロナ禍のちょっとした癒しの時間。
さあー仕事頑張んぞーー!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。

紅葉を見にお出かけ~伊自良湖へ~
お出かけ 2020.11.14
こんにちは! おうちbank岐阜北店 です!!
だんだん寒くなくってきましたね!
時期的にも紅葉が色づく時期でもあるので、山県市にある「伊自良湖」へドライブに行ってきました!
周辺は森に囲まれた静かな雰囲気ですが、時期的なものかやはり人が多かったです。
湖では釣りもできて、ボートも乗れ、周辺はウォーキングもできるコースもあるので、
思い思いに体を動かされている方が多かったです!!
まだ、山の木々はこれから、色が変わってくるかな~という感じです。
湖の周辺は2.4キロあり、試しに歩いてみましたが、広かったです!
また、ここは平成28年に「恋人の聖地」に認定されており、こんな絵馬もありました~。
疲れたら休憩スペースもあるので、こちらで一息~。
ご飯も食べられて、恋人の聖地なのでここでしか食べられない「ピンクカレー」という商品があるようですよ!
丁度、私が行ったときは店内はお客さんでいっぱいでしたので、また日を改めて行ってみようかと思います…。
農産物や果物の販売もされていました!!たくさんの自然に囲まれてリフレッシュできました!
これから、寒くなりますが身体に気を付けて頑張っていきましょう!!

秋の苗木城跡~神々しい秋の名所
苗木の管理物件を見に入った帰り、
城山大橋の手前の駐車場に車を停め、橋を歩いてみた。
お天気が良い事もあり、10人位の観光客でしょうか。
スマホで写真をとっていました。
久しぶりにみた苗木城跡(左手にそびえてるとこ)は
神々しく、秋の空に映えておりました。
くるりと反対側を向くと、美恵橋の紅い色が
秋の景色を引きたてて、木曽川の水面と調和してとても美しかった。
地元にいると車で通りすぎる事はあっても、
立ち止まって愛でるってことあんまりないんですよね。
中津川は栗の収穫が終わりを迎え、いよいよ冬の寒さ到来かって感じですが
あと少し、ここちよい天候のうちに、景勝地を見てまわりたいものです。
はぁ~ 秋の空気でおなかいっぱい。
ありがとう 故郷!!
☆*:.。★*:.。☆*:.。
お部屋探しなら
【おうちbank中津川店】
へお任せ下さい!!
物件情報も随時更新しています!
▼内覧予約・お問い合わせは▼
TEL:0573-67-8414まで(*^o^*)
【おうちbank中津川店】
★*:.。☆*:.。★*:.。