
恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その22の4【麺屋ささいち】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.10.20
雨が降るとグッと気温が下がって寒くなる今日この頃。
車のエアコンも暖房を入れることも増えてきました。
そんな寒い日はやっぱりラーメン!笑
恵那の麺屋ささいちさんに行くと新メニューで塩ラーメンがありました。
いつもは濃い味派だけど、たまにはあっさりも頼んでみました。
この透き通るようなスープ。
あっさりだけど出汁が効いて味はしっかりしています。
トッピングでチャーシュー、味玉、もやし、ねぎ、そして黒いのは海苔です。
このブログで毎回行っていますが、ここの味玉は絶品です!笑
最後の一滴までスープを飲み干し、心も身体も温まってきました。
味噌や豚骨など、濃い系が多かったので、あっさり好きの方も是非行ってみて下さいね。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その40【あまから本店】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.10.06
JR恵那駅から徒歩2分、駅前の大通りから一本西の筋にある五平餅のお店あまから本店さん 。
ちょっと小腹がすいたので友人と立ち寄って店内で食べてきました。
14時も回ってお昼時は外れていたけど店内は数組お客さんがいたのと、
持ち帰りのお客さんが10本単位で次々来ていました。
地元の人も観光で来た人も、みんなから愛されている老舗ですね。
五平定食950円。五平餅が6本と、みそ汁、漬け物、山菜、果物が付いています。
1本110円で単品での購入も可能です。
団子はまん丸より少し平たく潰れている感じ。
クセが少なく、ゴマとクルミで甘さの効いたタレがたっぷり!
少し焦げたタレが香ばしくてとっても美味しい。
こんなに食べれられるかなーなんて思っていたけど、
サクッと6本を平らげて、まだまだいけそう...笑
五平餅ってホント食べ出すと止まらず何本でもいけちゃいますよね...笑
NHKの朝ドラで全国区になった五平餅。
栗きんとんと併せて是非食べに来て下さいね。
駐車場が無いので、車でお越しの際は90分無料の駅前の市営駐車場をご利用下さい。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その22の3【麺屋ささいち】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.08.23
先日店内をリニューアルされた恵那市の麺屋ささいちさんへ行ってきました。
テーブル席が新しくなっていたのと、
カウンターにはコロナ対策でアクリル板が置かれていました。
また、密を避けるように一席ずつ間を開ける様お願いの紙が置かれていました。
今回は初めて頼んだメニュー、田舎味噌ラーメン(??)。
(名前をしっかり覚えてないのでちょっと違うかも...)
本来はフライドガーリックがのっているけど今回は無しにしてもらいました。
濃すぎない味噌味がGoodですね。さらに炙ったチャーシューも最高!
そして、個人的にこのお店の味玉はどこよりも美味しい!!
コーンやキクラゲ、もやし、メンマ、ねぎ、バターものって超具だくさん。
初めて食べたけど、かなり美味しいです!
あとプラス250円でセットで肉飯も注文。
お肉は味が濃すぎず薄味、胡椒がピリッと良いアクセントになって美味しかったです。
あっさりより、濃い味のラーメンが好きな方はオススメのお店ですよ。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その39【ヒマラヤ】
お弁当・テイクアウト情報恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.08.03
国道19号線沿い、中津川市から恵那市に入ってすぐのところにある、
スパイスの効いたインドカレーがナンで食べられるお店です。
特にランチはお得に食べることができ、辛さや種類も選べます。
日替わりカレーと、バターチキンカレーのチーズナンセットを注文。
ナンはとにかく大きい!たぶん食パン3枚くらいあると思います。笑
チーズナンは予想以上にチーズがぎっしり!これだけでも結構美味しい。
カレーもスパイスが効いてておいしいです。
ナンじゃなくご飯も選べるし、どちらもお代わり自由で、
最初にナンを食べて次にごはんでもOKとの事ですよ。
1,000円もしないくらいでお腹いっぱい食べられます。
テイクアウトもやっていて、ナンだけの購入もできるそうです。
いつものカレーライスも美味しいけど、一味違ったカレーもいいですね。
土日祝日はバイキングもやっているそうですよ。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その38【あきん亭】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.07.20
恵那市役所近くにあるラーメン屋さんあきん亭さん。
厚切りチャーシューが名物の人気の中華そばのお店です。
いつもの「あきんめん」を注文。
チャーシュー、メンマ、なると、ネギの王道中華そば。
ノーマルラーメンでもこの厚切りチャーシューが4枚も入っています。
スープも濃すぎず最後まで飲み干したくなる美味しさ。
このラーメンですが、お土産ラーメンで販売もしています。
食べている間にもこれだけを買いに来て帰られた方が何組かいましたよ。
更に、チャーシューの端っこなど少し型が整っていないものも、
「チャーシューの端恋われ」として販売されています。
ラーメンのトッピングはもちろん、おつまみにも最高です!
濃い味好きだけど、中華そばもやっぱりいいですねー。
お店の前の駐車場がいっぱいの時は、道を渡ったところに第2駐車場もありますよ。

恵那市でごはん( *´艸`) その37【3cafe】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.07.16
恵那川上屋 恵那峡店、恵那寿や 観音寺店をすぎて
恵那峡大橋を目前にした場所にあるまだ新しい3cafe。
約1年半前にオープンしていて、
お弁当やワッフルが並ぶフジクックや中華料理屋の宝来、
そば茶屋、パン屋のボネロが並ぶ一番右手にお店を構えているお洒落なカフェ。
ウッドな感じもあり、席と席の間隔も少し広めの店内。
平日でも、女性のお客さんを中心に賑わっていて、
場所的にもツーリング途中の休憩に、といったお客さんも何人かいる感じ。
朝8:00からモーニングもやっているみたいだけど
朝から動けなかったので、この日はランチを食べにお店へ。
友人と行って、タンドリーチキンと
バジルのソテーのチキンプレートランチを注文!
小鉢が3種とサラダ、ごはんとお味噌汁がワンプレートになっていて
ボリュームも満点!
都度ランチメニューも変わるみたいなので
その時のランチメニューを楽しめそう!
お店は17:00までで、デザートもお洒落で美味しそうなものがあるみたいなので
次回は、モーニングかデザート食べにお茶しに行きたいな。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その36【寄ってっ亭】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.04.02
国道19号を中津川から恵那に入って間もなくにあるラーメン屋さん寄ってっ亭さん。
スポーツ終わりに友人と寄らせてもらいました。
入ってすぐにあるケースからセルフでお酒やジュースを持っていくセルフスタイル。
お水もセルフです。笑
さらにカウンター上のおでんもセルフで取って後からお会計します。
友達の運転で来たので1本だけ頂いちゃいましたー。
運動後の一杯...最高です...。
一品メニューやご飯もの、ラーメンもメニューが豊富で、
何といっても驚きは『しょうゆラーメン380円』安い!!
一緒に行った友人はそのしょうゆラーメンと納豆チャーハンを注文。
それぞれ一口ずついただきました。
なるとの入ったシンプルなしょうゆラーメンは素朴で美味しい。
納豆チャーハンは初めて食べたけど、納豆の臭いがすごい!笑
私は納豆好きなので全然ありです!美味しい!
そしてお酒も飲んで〆に私はカレーラーメンを注文。
くどくなく、意外とさっぱりとしたカレースープはなかなか美味です。
車が無いとなかなか行けない場所だけど、ラーメンだけじゃなくお値打ち飲みにも良いお店です。
夜25時までやっているので夜食が食べたくなった人は是非。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その10の3【福吉】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.03.10
新型コロナウイルス流行の事もあって外食もおそるおそるという人も多いんじゃないかな。
友人がついに爆発。
「小規模でランチに行こう」と恵那の福吉さんに行くと、いつも満席なのに運よく入店成功!
ここの名物は「トンテキ定食」だけど、
私は鉄板にのってじゅわじゅわゆってる「手作りハンバーグ定食」が一番!!
本日も間違いない味でおなか大満足。
それにしても私はお肉が本当に好きだなぁ。
いつもトンテキ定食を頼む友人も私につられてハンバーグに。
「スパイス最高!!」「でかっ!」とか大興奮。笑
両隣の人達がコロナウイルスでどこにも行けん...と嘆いていた。
皆「小規模ランチ」仲間だ。
早く終息してほしいね。
気候に関係ないかも...なんてこともニュースで言われていて不安になるよ。
とにかく免疫力つけよ...。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その35【たけちゃん】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2020.01.26
仲間内の新年会が恵那であり、その前にさらに内内で3人でゼロ次会をすることに。
恵那のバローの向かいにあるたけちゃんさん。
入り口ではお持ち帰りのたこ焼きを販売していて、
奥には座敷で鉄板焼き屋さんになっています。
ゼロ次会ってことで「軽く飲んで新年会に」なんて話をしていたのに気づいたらカッツリ注文。
たこ焼き味違いを全種類に、ブタキムチ炒め、焼きそば、もんじゃ、餃子...。
美味しいのと、お酒も入っていたのでテンション上がって頼みすぎました...。
でも何より美味しいから仕方ない。笑
新年会は「もー食べれん」とか言いながらやっぱりそこでも食べちゃう...。
正月太りを引きずってまだまだ大きくなりそうです。

恵那市でごはん(≧ڡ≦*) その34【みむら正家別亭】
恵那 地域情報恵那市でごはん(≧ڡ≦*) 2019.12.17
恵那アクロスプラザ内に出来たみむら正家別亭さん。
街中にある神明店にはよく行っていましたが、新しいお店に初めて行ってきました。
先に食券を買って、店員さんが席に案内してくれます。
カウンターがメインと、奥にテーブル席があるのですが、
カウンターの目線のところがうまく目隠しになっており、
正面に座る人の目線が気にならないように配慮されています。
メニューは神明店とは違って種類は抑えられていて、
パスタ、オムライス、鉄板ライスがあります。
『鉄板からあげライス』を注文しました。
逆オムライスの上に唐揚げをのせてホワイトソースをかけた、なんともわんぱくな一品。笑
ソースをからめて食べるとドリアの様な感じ。美味しいです!
新明店でいつもパスタばかりだったけど、鉄板ライスも美味しいですね。
お一人でも入りやすいお店なので、正家別亭も是非行ってみて下さい。